翻訳と辞書
Words near each other
・ 三国恋戦記~オトメの兵法~
・ 三国悪狐伝
・ 三国時代
・ 三国時代 (中国)
・ 三国時代 (朝鮮半島)
・ 三国杀
・ 三国村
・ 三国村 (岡山県)
・ 三国村 (新潟県)
・ 三国村 (曖昧さ回避)
三国橋 (渡良瀬川)
・ 三国殺
・ 三国洋子
・ 三国海水浴場
・ 三国清三
・ 三国温泉
・ 三国港
・ 三国港駅
・ 三国湊城
・ 三国湊帯のまち流し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三国橋 (渡良瀬川) : ウィキペディア日本語版
三国橋 (渡良瀬川)[みくにばし]

三国橋(みくにばし)は、渡良瀬川にかかるである。埼玉県加須市向古河から茨城県古河市桜町を結ぶ。通過している路線は、国道354号栃木・群馬・埼玉・茨城県道9号佐野古河線である。
== 概要 ==

国道354号が渡良瀬川を跨ぐ地点に架かっている。慢性的な交通渋滞緩和のために、下流に国道354号バイパスとして新三国橋が建設された。
なお、この橋が完成する遥か昔から、この地は渡良瀬川の渡河地点であった。万葉集には古河の渡しとして3首が詠われている。
初代の橋は現在の橋よりも上流の渡良瀬川と思川の合流地点付近(現在は茨城・栃木・埼玉の県境が交差する地点)に架けられた船橋(せんきょう)であった。下総国(茨城県)、下野国(栃木県)、武蔵国(埼玉県)の三国を跨ぐことから、三国橋と命名された。
その後1931年(昭和6年)7月7日に3代目となる橋が永久橋として架けられ〔橋梁年表「三国橋」 - 土木学会図書館〕〔 - 土木学会図書館〕、その橋の老朽化に伴い1968年(昭和43年)に4代目となる現在の橋が架設された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三国橋 (渡良瀬川)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.